日韓国際結婚をテーマに、手続きや文化などを中心に綴っていきます。日本人&韓国人で結婚された方 や 結婚を考えている方 の参考になれば幸いです☆

HOME      

韓国の正月文化

韓国での正月といえば
通常は旧暦の正月(旧正月=陰暦の1月1日) を指します。

中国の春節などと同じですね。
陰暦の1月1日 ですので、通常のカレンダー(陽暦)では 毎年日が変わり、だいたいは1月下旬~2月中旬くらいのどこか になり、まで毎年バラバラです。


ちなみに2014年の旧正月は2014年1月31日になります。

韓国の場合は 旧暦1月1日とその前後1日が休日 ですので、旧暦1月30日~1月2日が正月連休 となります。

その3日に週末の土日を合わせたのが通常の連休になります。会社員の方は前後に休みを取り1週間程度の休みの方も多いようです。

この旧正月期間と秋のチュソク(秋夕=陰暦の8月15日)に旅行を計画される方はご注意ください。地方に行く路線(電車やバス)は大混雑になります。


新年(旧正月)に食べるものの代表として、떡국トックク=餅スープ)があります。
以前にもうちで作ったものを紹介しましたので、興味のある方はご覧ください。


餅スープ(トックク)

떡국(トックク=餅スープ) ~わが家の韓国料理シリーズ~



新暦の大晦日や元旦はどうかというと、大晦日のカウントダウンは日本の除夜の鐘のようにソウルの鐘路にある보신각(ポシンガク=普信閣)で1月1日0時になると鐘が鳴らされます。(鐘の音は33回)その年の有名人が来て順番に鐘をつくそうで、TV中継が定番となっています。

暦上の休日は1月1日だけで、多くの会社は31日は少し早く勤務を終えるそうですが、31日まで勤務で年明けも2日から勤務となりますので連休にはなりません。
韓国では旧正月がメインイベントとなりますので、日本の感覚とはずいぶん違いますね。

年が変わるときに東海岸へ初日の出を見にに行く人も多いそうです。(これは旧正月のときにはやらない)


テーマ : 韓国
ジャンル : 海外情報

tag : 韓国旧正月떡국トックク

2013-12-17 : 韓国の文化と流行

韓国語講座 東大島文化センター




プロフィール

JK-LIVE

Author:JK-LIVE
日韓国際結婚しました(夫=日本人 妻=韓国人)。日本(東京都)在住。手続きや子育て、韓国の文化etc.. 実体験をもとに綴っていきます。国際結婚をされた方・考えている方の参考になれば幸いです。^^

※リンクは自由です。ご連絡等は一切必要ありませんので、各ページご自由にリンクしてください。

【メディア様、法人各社様へ】
お問い合わせ・取材のご依頼等 は、下記よりお願いいたします。
http://nk-life.net/postmail-utf/form.html
※ 種別欄 で お問い合わせ(取材・マスコミ)を選択してください。

Index