떡볶이(トッポッキ=餅のコチュジャン炒め) ~わが家の韓国料理シリーズ~

今回は、韓国でおやつの定番として有名な「トッポッキ」です。
旅行などに行くと屋台などでもよく見かけますね。
具材は、
餅(トッポッキ用)
韓国おでん(日本で言うとさつまあげみたいなもの)
キャベツ
玉ネギ
ゴマ
以上です。
うちでは、作る前に、モチをお湯に5分ほど入れておきます。
その後水で軽く洗い、ざるにあげます。保存用にモチについている油を取り、モチが柔らかくなり料理しやすくなります。
まず、昆布とニボシでだしを取り、コチュジャンを入れます。
沸いたらモチと野菜、おろしニンニクを入れ、オリゴ糖で味をつけます。
<おいしくなるPOINT!>
味付けに、醤油と唐辛子の粉を入れるとおいしくなります。
唐辛子の粉は、間違えて一味唐辛子や鷹の爪を入れると激辛になりますので、注意してください。
韓国で使われている唐辛子の粉はあまり辛くありません。
韓国では、オリゴ糖より水あめがよくつかわれていますが、砂糖などでも代用できます。
火がある程度通ったら、韓国おでんを入れて弱火で混ぜながら煮込みます。
最後にゴマを振りかければ、完成です。
エゴマの葉などがあれば、完成前に入れればより香ばしくなります。
2013-07-01 :
わが家の韓国料理