胎教旅行 ~妊娠安定期には南国ビーチへ~
最近、韓国では妊娠して安定期に入った頃に旅行にいく人が増えているそうです。
「胎教旅行」といわれ、南国のビーチリゾートに行くケースが多いようです。
うちでは一人目の妊娠の際、グアムに行く予定でした。
が、出発1週間前頃に病院に検査に行った際「早産の兆候が見られる」との診断結果が出て
残念ながら、中止しました。
二人目の妊娠の際は、個人的には台湾を目指していましたが、奥さんの熱望によりハワイ になりました。
「とにかくのんびり過ごしたい」とのことでした。
が、行ってみるとあちらこちらに買い物行き、普段の何倍も歩いてました(笑)
天気の関係もありますが、到着から3日間はほぼ、買い物ばっかりでした。
私は奥さんが買い物の間、時差ぼけで眠たくてしばしば機嫌の悪くなる子供の面倒を見てました。
4日目にはレンタカーを借りてドライブしつつホテルのあるワイキキからちょっと離れた
ビーチにお出かけしました。
自分で唯一見に行こうと思っていた真珠湾にも少しだけ立ち寄りました。

写真は、ハワイのプリンス クヒオ デーというイベントのパレードの1コマです。
旅行中にパレードが行われる日があり、偶然知らずに通りかかった時にパレードが始まりました。
胎教旅行としては、グアム、ハワイ、セブ、フィジーなんかが人気があるそうです。
「胎教旅行」といわれ、南国のビーチリゾートに行くケースが多いようです。
うちでは一人目の妊娠の際、グアムに行く予定でした。
が、出発1週間前頃に病院に検査に行った際「早産の兆候が見られる」との診断結果が出て
残念ながら、中止しました。
二人目の妊娠の際は、個人的には台湾を目指していましたが、奥さんの熱望によりハワイ になりました。
「とにかくのんびり過ごしたい」とのことでした。
が、行ってみるとあちらこちらに買い物行き、普段の何倍も歩いてました(笑)
天気の関係もありますが、到着から3日間はほぼ、買い物ばっかりでした。
私は奥さんが買い物の間、時差ぼけで眠たくてしばしば機嫌の悪くなる子供の面倒を見てました。
4日目にはレンタカーを借りてドライブしつつホテルのあるワイキキからちょっと離れた
ビーチにお出かけしました。
自分で唯一見に行こうと思っていた真珠湾にも少しだけ立ち寄りました。

写真は、ハワイのプリンス クヒオ デーというイベントのパレードの1コマです。
旅行中にパレードが行われる日があり、偶然知らずに通りかかった時にパレードが始まりました。
胎教旅行としては、グアム、ハワイ、セブ、フィジーなんかが人気があるそうです。
2013-05-11 :
韓国の文化と流行