家族旅行 ~ グアム ~

以前に胎教旅行でグアムに行けなくなった事を書きましたが、結局子供が生まれて
2歳になる前にグアムに行きました。
2歳を過ぎると国際線は幼児料金が発生するからです (^^;;
幼児料金と言ってもほとんど大人料金と変わりません。空港の税金が少し安いくらいです。
グアム旅行は私の母親、妹夫婦(子供2人)と一緒に行くことになりました。
母親は神戸、妹夫婦は大阪に住んでいますので、いろいろ検討した結果、現地集合ということになりました。
私たちは東京(成田)から出発、母親、妹夫婦は関空から出発です。
パックツアーでは予定(ホテル等)がなかなか合わせられないために、
それぞれ飛行機とホテル、レンタカーを別で予約しました。
東京からは午前便が取れ、昼にはグアム着です。大阪からは夜出発の深夜着の便になりました。
初日の大仕事は初めての右側通行のレンタカーに乗り一人で深夜に空港まで大阪組を迎えに行くことです。
多少道を間違いつつもなんとか無事空港に着き、まだかまだかと空港で待っていました。
結局、1時間近く待って合流した後に聞いたところ、出発が40分程遅れたそうです。
グアムは小さい空港で、電光掲示板もなかったために、遅れたのが全く分からなかったです。
甥っ子は深夜便の機内でほとんど寝れずに結局ホテルに着いてから3時くらいに寝入りました。
翌日は、時差1時間のグアムで一人時差ぼけで昼間ずっと寝てました(笑)
小さい子供を連れて行くときは、午前か昼便がお勧めです。
ハワイとグアム、中心部だけを比べると規模は圧倒的にハワイのほうが大きいですが、
海はグアムのほうがきれいですね。グアムは近いのと時差がほとんどないのがいいですね。
2013-04-24 :
日韓夫婦の日常