日韓国際結婚をテーマに、手続きや文化などを中心に綴っていきます。日本人&韓国人で結婚された方 や 結婚を考えている方 の参考になれば幸いです☆

HOME      

永住権についての一部法律変更 「通常パスポート」と「居住パスポート」

以前に「韓国人が永住権取得する場合の注意」のページで書きましたが、
今年(2013年)より一部法律が変わったようです。


去年までは以前に書いた通り永住権を取得すると基本的には住民登録番号が使えなくなりました。(※1)


今年からは永住権取得後にパスポートを更新する場合、
それまで使っていた「通常パスポート」と 住民登録番号が使えなくなる「(海外)居住パスポート」を
選択できるように法律が変更になったそうです。


通常パスポート のメリットは、何と言っても住民登録証が今までどおり使える点と
韓国にある資産(不動産、株式)などに課税される税率が韓国人同じく外国人よりも安くなる点です。

居住パスポート の利点は、韓国で年金等を払っていた人は、その分が居住パスポート
へ更新した場合は払い戻される点です。


(※1)
厳密には住民登録番号を生かしたまま永住権を取得する方法もあったようです。
実際の運用では、永住権の取得後にパスポートを更新する際に、住民登録番号が
完全に抹消されるわけではなく、無効状態になるということだったようです。





テーマ : 国際結婚
ジャンル : 結婚・家庭生活

tag : 日韓国際結婚永住権通常パスポート居住パスポート

2013-03-20 : 国際結婚

韓国語講座 東大島文化センター




プロフィール

JK-LIVE

Author:JK-LIVE
日韓国際結婚しました(夫=日本人 妻=韓国人)。日本(東京都)在住。手続きや子育て、韓国の文化etc.. 実体験をもとに綴っていきます。国際結婚をされた方・考えている方の参考になれば幸いです。^^

※リンクは自由です。ご連絡等は一切必要ありませんので、各ページご自由にリンクしてください。

【メディア様、法人各社様へ】
お問い合わせ・取材のご依頼等 は、下記よりお願いいたします。
http://nk-life.net/postmail-utf/form.html
※ 種別欄 で お問い合わせ(取材・マスコミ)を選択してください。

Index