国際電話 韓国のIP電話
結婚する前は奥さんが韓国に電話する際には「国際電話カード」に3000円や5000円を
チャージして携帯や家の電話から電話していました。
結婚後、よく電話をするようになったので、韓国のIP電話を導入 しました。
myLG070 というものでしたが、今は LG U+ という名前に変わっています。

写真:myLG070
070で始まる番号があります。日本の070と違ってPHSではありません。日本の050と同じ感じかな。
日本と同じように、同じ通信会社の加入者同士は通話料が無料です。
基本料金は2000ウォン程度で加入者以外への通話は有料ですが、かなり安いです。
国内一般電話へは3分約40ウォン、携帯電話へは10秒約8ウォン、国際電話は1分約50ウォン
といった感じで、うちでの月の電話代は3000~4000ウォン程度で、
韓国の銀行口座から毎月引き落としされてます。
基本的に電話機+無線LANルーターのセットでレンタル又は買取になっているようです。
うちでは、無線LANルーターがありましたので、そのWiFiパスワードをセットするだけで
すぐに使えました。特にパソコン等での設定は必要もなく簡単です(^^)
今はスマートフォン用の070アプリも出ていますので、外出先でも使えるようになって便利になりました。
写真の電話機は3年ほど前に持ってきたやつですが、最近はもっとデザインもかっこよくなってます。
チャージして携帯や家の電話から電話していました。
結婚後、よく電話をするようになったので、韓国のIP電話を導入 しました。
myLG070 というものでしたが、今は LG U+ という名前に変わっています。

写真:myLG070
070で始まる番号があります。日本の070と違ってPHSではありません。日本の050と同じ感じかな。
日本と同じように、同じ通信会社の加入者同士は通話料が無料です。
基本料金は2000ウォン程度で加入者以外への通話は有料ですが、かなり安いです。
国内一般電話へは3分約40ウォン、携帯電話へは10秒約8ウォン、国際電話は1分約50ウォン
といった感じで、うちでの月の電話代は3000~4000ウォン程度で、
韓国の銀行口座から毎月引き落としされてます。
基本的に電話機+無線LANルーターのセットでレンタル又は買取になっているようです。
うちでは、無線LANルーターがありましたので、そのWiFiパスワードをセットするだけで
すぐに使えました。特にパソコン等での設定は必要もなく簡単です(^^)
今はスマートフォン用の070アプリも出ていますので、外出先でも使えるようになって便利になりました。
写真の電話機は3年ほど前に持ってきたやつですが、最近はもっとデザインもかっこよくなってます。
2013-03-18 :
日韓夫婦の日常