結婚式に行ってきました Part.2
そんなこんなで式が始まる時間になりますが、式が始まってから来る人もいる ため受付をしている人は式を見ることができません(^^;
私は撮影のために式が始まって少ししてから式場に入りました。約150~200人くらいの人が式場に入っていました。
真ん中に7~8人用の円卓、両側に5人程度が並んで座れる椅子があり、向かって右側が新婦側左側が新郎側で参列者が座っています。一番後ろは立ち見の人が30~40人程いました。人数が多いせいや、途中で出入りする人も多いため特に後ろの方はざわついているのが印象的でした。後ろから撮影したためあまり緊迫感を感じませんでした。
式は誓いや神父代わりの人による挨拶などが行われています。
それが終わると友達による歌がありました。(今回は1人だけでした)歌はうまかったですが、知らない歌でしたので、何を歌ったのかはわかりません(^^;
そして本人たちから両親への挨拶があります。まずは新婦の両親へ挨拶、そして新郎の両親へ挨拶です。
挨拶と言ってもいろいろ手紙を読んだりするわけではなく、女性は立ったままで礼、男性は膝をついての礼(ドラマでよくあるやつ)をしていました。その後誓いのキスがあり式は無事終了しました。式の時間は約30分です。
式の後、その場で撮影が始まります。
1.本人と両家両親(6人)
2.本人と新郎親族(約20人)
3.本人と新婦親族(約20人)
4.本人と新郎新婦親族(約40人)
5.本人と新郎新婦友人、同僚(約60人)
などと次々と撮影が進んでいき、撮影が終わった人たちは披露宴会場へ移動します。
ちなみに、服装ですが、日本と比べると随分ラフな人が多い です。日本の礼服のように親族でも白ネクタイは誰もいませんでした。私は礼服+ワイシャツ(白)+黄色系のネクタイ で行きました。
男性はスーツの人が多いですが、ノーネクタイの人も多いです。
女性は日本のように派手な色の服を着た人はいなくて、ベージュ、グレー、黒系の服が多いです。
Part.3へ続く
私は撮影のために式が始まって少ししてから式場に入りました。約150~200人くらいの人が式場に入っていました。
真ん中に7~8人用の円卓、両側に5人程度が並んで座れる椅子があり、向かって右側が新婦側左側が新郎側で参列者が座っています。一番後ろは立ち見の人が30~40人程いました。人数が多いせいや、途中で出入りする人も多いため特に後ろの方はざわついているのが印象的でした。後ろから撮影したためあまり緊迫感を感じませんでした。
式は誓いや神父代わりの人による挨拶などが行われています。
それが終わると友達による歌がありました。(今回は1人だけでした)歌はうまかったですが、知らない歌でしたので、何を歌ったのかはわかりません(^^;
そして本人たちから両親への挨拶があります。まずは新婦の両親へ挨拶、そして新郎の両親へ挨拶です。
挨拶と言ってもいろいろ手紙を読んだりするわけではなく、女性は立ったままで礼、男性は膝をついての礼(ドラマでよくあるやつ)をしていました。その後誓いのキスがあり式は無事終了しました。式の時間は約30分です。
式の後、その場で撮影が始まります。
1.本人と両家両親(6人)
2.本人と新郎親族(約20人)
3.本人と新婦親族(約20人)
4.本人と新郎新婦親族(約40人)
5.本人と新郎新婦友人、同僚(約60人)
などと次々と撮影が進んでいき、撮影が終わった人たちは披露宴会場へ移動します。
ちなみに、服装ですが、日本と比べると随分ラフな人が多い です。日本の礼服のように親族でも白ネクタイは誰もいませんでした。私は礼服+ワイシャツ(白)+黄色系のネクタイ で行きました。
男性はスーツの人が多いですが、ノーネクタイの人も多いです。
女性は日本のように派手な色の服を着た人はいなくて、ベージュ、グレー、黒系の服が多いです。
Part.3へ続く
tag : 韓国の結婚式
2015-01-29 :
韓国の文化と流行