韓国の予防接種
韓国での予防接種を紹介します。
韓国のサイトに一覧表が載っていたので見てみましょう。
縦の青部分が病気名、緑の部分が予防接種の種類です。
青い部分は上から
結核(BCG注射タイプ)
B型肝炎
ジフテリア
破傷風
百日咳
ポリオ
Hib
肺炎球菌
麻疹
流行性鼻下腺炎
風疹
水ぼうそう
日本脳炎
インフルエンザ
腸チフス
となります。
予防接種名は英語表記で日本とほぼ同じ ですので、見てください。
横軸は子供の年齢で0ヵ月~36ヵ月までと満4歳、満6歳、満11歳、満12歳
となっています。
韓国では通常数え年で年齢を言いますが、このような場合には満年齢を使います。子供が小さいうちは数え年ではよく分からないので、満年齢(月齢)でいうことが多いです。
子供がいる方はお子さんの母子手帳と比べてみてください。日本だとB型肝炎が任意であったりMMRがMR(麻疹、風疹)となってたりしますね。Hibや肺炎球菌、水ぼうそうなど韓国でも有料だったものが無料に変わってきています。日本も自治体により補助が出たり、無料になったりしてきていますね。
B型肝炎の予防接種は、韓国では生まれた日に1回目を接種し、その後合わせて3回接種します。
上記の予防接種は病院でも保健所でも接種が可能です。
下記予防接種は病院のみとなります。

青い部分上から
結核(BCGハンコタイプ)
ロタウイルス
A型肝炎
ヒトパピローマウイルス(子宮頸がんワクチン)
の4種類です。これは有料となります。
ワクチンが有料になるか無料になるかは年によって変わることもありますが、
今回の表は現在公表されている2014年のものとなります。
韓国のサイトに一覧表が載っていたので見てみましょう。
縦の青部分が病気名、緑の部分が予防接種の種類です。
青い部分は上から
結核(BCG注射タイプ)
B型肝炎
ジフテリア
破傷風
百日咳
ポリオ
Hib
肺炎球菌
麻疹
流行性鼻下腺炎
風疹
水ぼうそう
日本脳炎
インフルエンザ
腸チフス
となります。
予防接種名は英語表記で日本とほぼ同じ ですので、見てください。
横軸は子供の年齢で0ヵ月~36ヵ月までと満4歳、満6歳、満11歳、満12歳
となっています。
韓国では通常数え年で年齢を言いますが、このような場合には満年齢を使います。子供が小さいうちは数え年ではよく分からないので、満年齢(月齢)でいうことが多いです。
子供がいる方はお子さんの母子手帳と比べてみてください。日本だとB型肝炎が任意であったりMMRがMR(麻疹、風疹)となってたりしますね。Hibや肺炎球菌、水ぼうそうなど韓国でも有料だったものが無料に変わってきています。日本も自治体により補助が出たり、無料になったりしてきていますね。
B型肝炎の予防接種は、韓国では生まれた日に1回目を接種し、その後合わせて3回接種します。
上記の予防接種は病院でも保健所でも接種が可能です。
下記予防接種は病院のみとなります。

青い部分上から
結核(BCGハンコタイプ)
ロタウイルス
A型肝炎
ヒトパピローマウイルス(子宮頸がんワクチン)
の4種類です。これは有料となります。
ワクチンが有料になるか無料になるかは年によって変わることもありますが、
今回の表は現在公表されている2014年のものとなります。
2014-10-30 :
子育て