日韓国際結婚をテーマに、手続きや文化などを中心に綴っていきます。日本人&韓国人で結婚された方 や 結婚を考えている方 の参考になれば幸いです☆

HOME      

소고기무국 (ソコギムック=牛肉大根スープ) ~わが家の韓国料理シリーズ~

牛肉大根スープ


今回は「牛肉大根スープ」です。

韓国では食事の際に基本的にスープが必ず付きます。 その1種類を紹介します。


具材は、

牛肉
大根
長ネギ
豆もやし

以上です。

まず、鍋に肉を入れ塩コショウ、おろしニンニクで炒めます。途中で大根も入れます。
ある程度火が通ったら水と昆布を入れ、沸かします。沸いたら昆布を取りだし、以前にトックク(餅スープ)で紹介した韓国醤油と塩で味をつけます。


<おいしくなるPOINT!>

通常は豆もやしは使わないことが多いですが、今回は家にあった豆もやしを入れました。
入れる場合は 豆とヒゲの部分を取って入れると食感もよくおいしくなります。



最後に長ネギと豆もやしを入れて火が通れば完成です。


テーマ : 韓国料理
ジャンル : グルメ

tag : 소고기무국ソコギムック牛肉大根スープ

2013-11-26 : わが家の韓国料理

토스트 (トースト=韓国風トースト) ~わが家の韓国料理シリーズ~


トースト


今回の料理は「토스트 (トースト=韓国風トースト)」です。
私はあまり見たことがないですが、朝の通勤時間などに屋台で売っているそうです。


具材は、

食パン(8枚切がお勧め)
玉子
キャベツ
ニンジン
玉ネギ

以上です。


溶き卵にキャベツ、ニンジン、玉ネギの千切りしたものを混ぜ、塩を少々加え焼きます。
今回は簡単にトースターでパンを焼きましたが、フライパンにバターかマーガリンをひいて両面焼くと香ばしくなりおいしいです。


<おいしくなるPOINT!>

● 今回記載の具材を焼いたものに、ハム、キュウリなどを一緒に挟むとさらにおいしくなります。


焼いたパンに、焼いた具材の乗せ、ケチャップ、ハニーマスタードをつけて挟めば出来上がりです。簡単でおいしいです。


テーマ : 韓国料理
ジャンル : グルメ

tag : 韓国料理토스트韓国風トースト

2013-10-22 : わが家の韓国料理

찜닭 (チムタク=鳥の甘辛煮) ~わが家の韓国料理シリーズ~


チムタク



今回は、2002-3年頃に韓国で人気があった料理「チムタク」を作りました。

韓国ではブームの時より専門店は減りましたが、今でも人気のある料理です。
元は安東(アンドン)という所の郷土料理 としてその地域では昔から食べられているようです。


具材は、

鶏肉(モモ、手羽先などがお勧め)
春雨
ジャガイモ
ニンジン
玉ネギ
長ネギ
鷹の爪(お好みで)

以上です。


韓国では通常丸1匹の鶏を切って使うようです。今回はモモだけを使いました。
また、春雨は韓国の乾燥春雨を使ったので、最初に水に1時間以上入れ、戻して使いました。


まず、肉を日本酒に20~30分程度つけておきます。
取り出してから、肉を5分程度お湯で茹で、アクを取った後、ざるにあげ軽く水で流します。

次に、鍋に醤油、水、砂糖、オリゴ糖、塩コショウ、おろしニンニク、おろし生姜で、
タレを作り沸いたらジャガイモ、鶏肉を入れ火が通るまで煮ます。

鶏肉やジャガイモにある程度味が染みたら、ニンジン、玉ネギ、長ネギ、春雨を入れ、
混ぜながら火が通るまで煮ます。


<おいしくなるPOINT!>

● タレにオイスターソースとコーラを入れると味に深みが出ます。
● 鶏肉を日本酒につける時に一緒に牛乳も入れると肉が柔らかくなります。

最後に辛さの好みに応じて鷹の爪を入れます。
辛いのが好みの方はタレを作る段階から入れておけば具材まで辛さが染みわたります。

最後に軽く香り付けでゴマ油をたらして出来上がりです。


テーマ : 韓国料理
ジャンル : グルメ

tag : 韓国料理찜닭チムタク

2013-07-31 : わが家の韓国料理

닭갈비 (タッカルビ=鳥カルビの辛口野菜炒め) ~わが家の韓国料理シリーズ~

タッカルビ


今回の料理は「タッカルビ」です。

最近はお店でも提供されることが増えているようです。
家でも簡単にできますので、挑戦してみてはいかがでしょう?


具材は、

鶏肉(モモがお勧め)
キャベツ
ニンジン
玉ネギ
サツマイモ
エゴマの葉
餅(以前に出てきたトッポッキ用)

以上です。


まず、鶏肉の皮と脂肪をある程度取ります。皮が好きな方は多めでも大丈夫です。
一口大に切り、日本酒に20分ほどつけておき臭みをとります。

次にコチュジャン、ゴマ油、梅エキス、オリゴ糖、おろしニンニク、醤油、カレー粉、塩、コショウでタレを作ります。作ったタレの半分は臭みを取った鶏肉にかけておきます。

野菜も同じくらいの大きさに切ります。サツマイモは電子レンジで軽く火を通しておくと調理時間が短くなります。


<おいしくなるPOINT!>

タレをつけた鶏肉を冷蔵庫で1日程度寝かしておく とおいしくなります。
時間がない場合は1~2時間程度置いておく といいです。

フライパン(うちでは今回はホットプレートを使いました)に油をひき、肉を焼きます。
ある程度火が通ったら、キャベツ、ニンジン、サツマイモと残りのタレをいれ炒めます。
最後に玉ネギとエゴマの葉を入れ火が通れば完成です。



 


テーマ : 韓国料理
ジャンル : グルメ

tag : 韓国料理닭갈비タッカルビ鳥カルビの辛口野菜炒め

2013-07-09 : わが家の韓国料理

떡볶이(トッポッキ=餅のコチュジャン炒め) ~わが家の韓国料理シリーズ~

トッポッキ

今回は、韓国でおやつの定番として有名な「トッポッキ」です。
旅行などに行くと屋台などでもよく見かけますね。


具材は、

餅(トッポッキ用)
韓国おでん(日本で言うとさつまあげみたいなもの)
キャベツ
玉ネギ
ゴマ

以上です。


うちでは、作る前に、モチをお湯に5分ほど入れておきます
その後水で軽く洗い、ざるにあげます。保存用にモチについている油を取り、モチが柔らかくなり料理しやすくなります。

まず、昆布とニボシでだしを取り、コチュジャンを入れます。
沸いたらモチと野菜、おろしニンニクを入れ、オリゴ糖で味をつけます。


<おいしくなるPOINT!>
味付けに、醤油と唐辛子の粉を入れるとおいしくなります

唐辛子の粉は、間違えて一味唐辛子や鷹の爪を入れると激辛になりますので、注意してください。
韓国で使われている唐辛子の粉はあまり辛くありません。

韓国では、オリゴ糖より水あめがよくつかわれていますが、砂糖などでも代用できます。
火がある程度通ったら、韓国おでんを入れて弱火で混ぜながら煮込みます。

最後にゴマを振りかければ、完成です。

エゴマの葉などがあれば、完成前に入れればより香ばしくなります。



     


テーマ : 料理
ジャンル : 結婚・家庭生活

tag : 떡볶이トッポッキ韓国のおやつ

2013-07-01 : わが家の韓国料理

떡국(トックク=餅スープ) ~わが家の韓国料理シリーズ~

餅スープ(トックク)


韓国版の雑煮的な餅スープです。韓国ではお正月だけではなく、普通にも食べるようです。

辛くもなく、子供も喜んで食べます。この餅は日本の餅のように伸びないので、
子供でものどに詰まったりせず安心です。


さて具材は、

トックク用の薄切りの餅(韓国の食材スーパーなどで売っています)
長ネギ
韓国ノリ
玉子
牛肉(今回はモモ肉のブロックを切って使いました)

以上です。

スープは、つぶしたニンニク、ゴマ油、こしょう、韓国醤油、塩 で味をつけています。

韓国醤油というのはスープ用の醤油で국간장(クッカンジャン)というそうです。
これも韓国スーパーで売っていますが、扱っている店は少ないです。



  


テーマ : 料理
ジャンル : 結婚・家庭生活

tag : 떡국トックク韓国料理

2013-06-10 : わが家の韓国料理

해물전(ヘムルジョン=海鮮チヂミ&お好み焼き風) ~わが家の韓国料理シリーズ~

海鮮チヂミ1(ヘムルジョン)



今回の料理は「海鮮チヂミ」です。ソウルでは ヘムルジョン と言われることが多いですが、
日本の韓国料理屋さんでは、ヘムルチヂミ と言うことがよくあります。

具材は、

エビ
イカ
ニラ
玉ネギ
ニンジン
エゴマの葉

以上です。

エビとイカは、つぶしたニンニクとゴマ油、塩で下味をつけています。
(臭みを取る意味もあるようです)

これで市販のチヂミの粉と一緒に混ぜて焼くだけです。
タレはうちではポン酢を使うことが多いです。



そして今回は・・・

海鮮チヂミ2(お好み焼き風)


自分でアレンジして お好み焼き風 にしてみました。
(ソース、マヨネーズ、かつお節)

タレかソースかの違いで全く違った料理になります。ソースもおすすめです!



 


テーマ : 料理
ジャンル : 結婚・家庭生活

tag : 해물전ヘムルジョン海鮮チヂミお好み焼き

2013-05-19 : わが家の韓国料理

김밥(キンパプ=のり巻き) ~わが家の韓国料理シリーズ~

のり巻き(キンパプ)

うちで出た韓国料理を紹介します。今回は「牛肉のり巻き」です。

具材は、

牛バラ肉(今回はひき肉でしたが、薄切り肉でもOKです)
ニンジン
キュウリ
タクワン
エゴマの葉
玉子

以上です。

肉は塩で炒めて下味をつけています。
ニンジンも細切りにして塩と油で炒め、下味をつけています。
これを酢飯で巻けば出来上がりです。酢飯には白ゴマをまぜています。

それ以外の具材として、カニカマやホウレン草などを入れてもOKです。



 


テーマ : 料理
ジャンル : 結婚・家庭生活

tag : 韓国料理김밥キンパプのり巻き

2013-05-16 : わが家の韓国料理

韓国語講座 東大島文化センター




プロフィール

JK-LIVE

Author:JK-LIVE
日韓国際結婚しました(夫=日本人 妻=韓国人)。日本(東京都)在住。手続きや子育て、韓国の文化etc.. 実体験をもとに綴っていきます。国際結婚をされた方・考えている方の参考になれば幸いです。^^

※リンクは自由です。ご連絡等は一切必要ありませんので、各ページご自由にリンクしてください。

【メディア様、法人各社様へ】
お問い合わせ・取材のご依頼等 は、下記よりお願いいたします。
http://nk-life.net/postmail-utf/form.html
※ 種別欄 で お問い合わせ(取材・マスコミ)を選択してください。

Index